社員の一方的な無断退職に対して
労働基準法では、会社が従業員に対して一方的に退職を強いること(解雇)について様々な制約(解雇制限、予告など)を定めていますが、 従業員の側から一方的に退職することについての定めはありません。では、社員が無断あるいは一方的に退職の意思を表明し、 後任者への引継ぎ等なくそれ以降出社しない場合に会社はどうしたらよいのでしょう。
労働基準法には社員の一方的な退職についての定めはありませんが、民法では「1.当事者が雇用の期間を定めなかったときには、 各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 2.期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次 期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない」 (第627条より)とされています。一般的な月給制の社員が上記1項、2項どちらにあてはまるのか、あるいはそもそも民法 の規定は任意法規のため、 就業規則に14日以上の期間を定めていてもそれが極端に長くなければ就業規則が優先するなどの色々な学説・判例があり定説はありませんが、 一般的にはどんなに遅刻・欠勤をしても給料が減額されない完全月給製でない限り、退職の意思を申入れすれば出社しなくとも14日を経過すれば労働契約は終了し、 会社の承諾を取る必要もないが、その14日間は労働契約の債務不履行となり損害賠償の責任は発生するとなるようです。
法律で認められている以上、後任者への引継ぎ等は辞める社員のモラルに問うしかないということになりますので、 そもそもそのような社員を採用しない、あるいはそのような社会人としての非常識なおこないをよしとしない職場環境を作る という予防策をとることを、予め心がけておくことが重要になるようです。
2009年1月
対応地域 顧問契約については、東京23区(練馬区・豊島区・杉並区・ 世田谷区・中野区・新宿区等)、 多摩地区(東村山市・清瀬市・東久留 米市・小平市・小金井市・国立市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・西東京 市・武蔵村山市・東大和市・立川市・府中市・調布市・昭島市・福生市等)、 埼玉県南部(所沢市・新座市・入間市・狭山市・ふじみ野市・富士見市・志木市・朝霞市・三芳町等) にて、承ります。 スポット契約、及びセミナー・講演については、特に地域の指定なく、ご相談の上 にて承ります。
TOP 事務所案内 業務案内 御契約・料金 就業規則作成、変更 退職金制度制定、変更 生命保険、医療保険加入・見直しのポイント トピック・コラム ブログ お問合せ リンク プライバシー・ポリシー サイトマップ